英会話で新たなコースに路線転換してきた。
将来的に、小学校英語教師の資格を得られる・・・というもの。
2010年から小学校で英語が必修科目になるのに備えて、教師育成の資格を持ったNPO法人が小学校指導者育成講座を開講した。
私が通っている英会話でも、一定以上のレベルがないと申し込みできないという。
昨年の冬できたばかりのこの講座に、これまで2回ほど声がかかったけれど、いずれも財政的な理由で断った。
今回は財政的な目途が立ったのと、追加募集があったことで、決断した!
でも、実際に踏み切るまでは1ヶ月かかった。
私の選んだコースは、①コース終了までに少なくても1年半かかること、②支払いがこれまでの倍以上になること、③テキストもクラスも変わること、の3つの問題が出てきた。
仕事もしながら、順調に行くの?秋田でのセミナーと東京での講習会をこなしたとしても?試験に1度で合格できるわけないから、何度も受けなきゃならないじゃない?支払い大丈夫なの?今のクラスとても楽しいのに、変えなきゃならないの?テキストだってせっかく買ったのに?
という葛藤を1ヶ月。
2回も3回もカウンセリングを繰り返した。
でも、決断したのは母の何気ない言葉。
「手に職を、資格を持つことは、将来必ず身を救うから、取りなさいよ。結婚しても、これから働いていかないと海外旅行なんて行けないよ。」
それだ!
行きたい国はたくさんある。国内だってあちこち行きたい!
結婚して、子供生んで、養育費や自分の老後などなど考えたら、やっぱり地獄の沙汰まで金次第よー。
基本的に子供大好き。教えることも嫌いじゃない。
学生時代、教職になんて興味がなかったけど、今は教える職業もいいなって思う。
ゆっくりでも着実に将来設計できれば、きっと未来はもっと楽しめるに違いない!
それにしても、今日は朝の交渉がうまくいってよかった~。
広告