mariconize

喜怒哀楽人生が私のすべて。


コメントする

ポトスライムの舟。

今年、第140回芥川賞作品である”ポトスライムの舟”、読破しました。
思いのほか文芸書にしては、1ページあたりの文字数が少なかったので、
読破するのにかけた時間は少なかったものの、
何か所か何度も読み返さざるを得ない部分もありました。
 
それが関西弁。
 
普段聞き慣れていないこともあり、またまわりにそんな人がいないこともあり、
何度も読み返して、意味の確認もしましたよ。
思えば最後に関西弁聞いたの・・・おばあちゃんの主治医の先生だったかな。
 
さらに、文中出てくる登場人物の話した会話も、きっちり「」がなくて、
ええやん、いまさら、とりつ子はいい続けるが、・・・というように続くので、
どこでどのように自分が納得したらいいのか、リズムをつかむまで意外と
かかりました。
 
でも、ストーリー展開は今の自分に容易に染み渡るものでした。
契約社員のナガセは工場の月給138,000円。
世界一周というポスターを見つけ、費用の163万円貯めるべく、
友達のカフェでのバイト代と、パソコン講師として働いている講師料だけで、
生活しようとした矢先・・・
 
1年更新とはいえ、私も契約。
お給料も税金や何やかんやで引かれるとナガセ以下。
バイトもしていないから、思えばナガセ以上に不利かも。
ナガセは保険をかけていないようだし、車もないようだし・・・
ま、それはさておいて、
私もちょっとお給料の使い道、考える岐路に来ていると思わされた感ありありです。
 
作者の津村記久子さんが自分と同い年で、就職氷河期を経験していることから、
とっても自分に親近感を感じさせるもので、普通の日常、でも社会問題が
ちりばめられていて、それでいて淡々と書かれていることに、感動しました。
普通さに感激です。
日々の何気ない時間の移り変わりを文に表すというのは、
難しいと思うのよ。
 
上を見て羨むか、下を見て満足か・・・
あぁ~、ダメダメ。
またため息出ちゃう。吸い込まなくっちゃー!!